topタイトル お問い合せ 見積り

ホームデザイン筆文字 > ロゴマーク他 ◆サイトマップ

topタイトル
筆文字で書かれた看板を見て、「感じ良さそう・・・」と、思わず店に入ったり、 同じ商品でも筆文字でデザインされたパッケージに惹かれて・・・という経験をしたことはありませんか?

お店の名前や商品名、上手に表現された筆文字の言葉はひときわ目立って、見る人の興味をひきつけます。 こだわりの文字は、「売れる」秘訣なのです。

私どもは創作するにあたって、「商品自身に輝きをもたせる、その為にどのような文字で表現するか」を一番大切にしています。

ここでは、これまで創作したほんの一部をご紹介したいと思います。

※画像をクリックすると拡大図が見れます


内藤道場 喫茶「和」
空手道場のロゴ。 空手の持つ激しさやスピード、そして蹴りや突きの技をイメージしたものです。 路地裏の小さな喫茶店です。ふんわりと、まるで自分の家のリビングにいるように寛いだ感じを出しました。英語でKAZUと入れてみました。
めん家
うどんの店。商店街の中にあって、近くにはライバル店もたくさんある中、手作り感を強く出してみました。

◇この頁のトップに戻る

 

※画像をクリックすると拡大図が見れます


本 あいさつ状
大学山岳部80年誌(700頁)のタイトル字。 ヒマラヤをはじめとする世界的な山々の初登頂、そして伝統と歴史の持つ重みを大切に、強さと品格、また自然の持つ壮大さを表現しました。 和食の店。リニューアルの挨拶状、高級感を出したいとの要望に応えました。 こんなオシャレな案内状が届いたら、行ってみたくなりませんか…。

あっ うん
神社の広告用ポスターに使われました。線の動きを大切にして楽しい表情を出してみました。

◇この頁のトップに戻る


 

※画像をクリックすると拡大図が見れます


メニュー メニュー
和牛焼肉店のメニュー。実物は見開き2ページ半。中ページの品目も全て手書きです。
「食文化の真髄は
 風土の中で育つ素材と
 人の技との織り成す芸術・・・」
実はこのメニュー、見る人が見ればというもので、「良寛さん」の書風で書き上げているのです。
文章を作ることからデザイン、色、紙の選択、印刷までトータルに仕上げました。
こんなメニューなら、おもわず注文したくなりませんか。

◇この頁のトップに戻る

 

※画像をクリックすると拡大図が見れます


パッケージ1 パッケージ2 パッケージ3
高級な「塩」のパッケージです。 商品の持つイメージを大切に仕上げました。 手作りのお豆腐屋さんの手提げ袋。 紙袋はある意味歩く広告塔、「手作りの味わい」をテーマに仕上げてみました。 夏のおいしいものの代表の一つです。冷やり、シャキッとしたおいしさを表現してみました。

◇この頁のトップに戻る



※画像をクリックすると拡大図が見れます


パンフレット1 パンフレット2
神戸の須磨寺に伝わる「須磨琴」のパンフレットに使われました。 琴ということで歴史と文化を感じさせることがポイント。そこで「かな書道」の優雅なタッチで仕上げました。 和菓子のパンフレット。地域で評判の和菓子には、やっぱり筆文字がピッタリきます。 おいしいものが、より一層そのおいしさが増すようで、高級感のある味わいをどうぞ。

パンフレット3 パンフレット4 パンフレット5
これも和菓子のパンフレットの文字です。 彩華では、商品の持つイメージをいろいろな書風で表現。 これは同じ文章ですが、違う書風で3種類ここに載せました。あなたなら、どれを選びますか? 文字でこれほどまでに雰囲気が変わることをおわかり頂けると思います。 商品は売れなければ何もなりません。「売れる」ことを目的に、最適なイメージでご提案します。

◇この頁のトップに戻る


※画像をクリックすると拡大図が見れます


こんなお手紙をもらったら、どんなにか嬉しいことでしょう。心をこめて贈りたいものです。 身近にある色紙。好きな漢字一文字を書いて飾る、結構いけると思いませんか。


何を書くか、どんな所に使いたいか、イメージは・・・など、お客様のご希望をお聞かせください。

見積りします。

見積りをご検討いただき、ご発注ください。(発注依頼書をお送りします)

正式ご注文書をお送りしますのでサインをして頂き、弊社までお送り下さい。

見積り金額の半分を先に内金としてご入金ください。 ご入金確認後、制作にかからせて頂きます。

あなたのイメージを考慮して、創作いたします。

私共の最もお薦めの作品をご覧頂きます。

万が一ご希望のイメージに合わない場合は、ご相談しながら3回まで書き直しをいたします。

気に入ったものが決まったら、その作品をお渡しいたします。


◇ 見積もりからご注文、お届けまで
◇ 料 金


料 金

ここで創作する作品はご使用目的などを伺い、その都度、見積りさせて頂きます。
先ずは、お気軽にお問い合わせください。
何に使いたいか、どんなイメージをもっているのか・・・など、いろいろお聞かせください!!




◇この頁のトップに戻る

お問い合わせ先
電話番号
 078-939-3157
ファクシミリ
 078-939-3248
受付時間
 平日 9:00〜18:00   土曜日 9:00〜15:00